初級者向け英作文トレーニング、英単語力アップ、記憶力アップの方法 etc

第2文型をマスターする

英作文トレーニング 文法編 level 1-4

 「 第2文型:S(主語)+V(自動詞)+C(補語)

 

(A) I am a writer.
(B) You looked tired.
(C) This flower smells sweet.

 

第2文型で使うのは第1文型と同じ自動詞。自動詞の後ろに目的語(名詞・名詞句・名詞節)を置くことは出来ませんが、形容詞を置くことは可能。

 

形容詞は名詞を修飾するものですが、補語として機能する場合は名詞がセットでなくてもOK。第2文型ならば動詞の直後に形容詞が置かれます。

 

  • S+V+形容詞 (第2文型)
  • S+V+形容詞+名詞 (第3文型)

 

動詞の直後が形容詞だったとしても、上記の例のように形容詞が名詞を修飾している可能性がありますからご注意ください。

 

形容詞の特徴として、単独で名詞を修飾する場合は名詞の前、2語以上の形容詞句で修飾する場合は名詞の後ろに置く決まりです。

 

  • This coffee smells good. (形容詞 = 補語)
  • This is a tasty coffee. (形容詞+名詞)
  • There is a cup full of coffee. (名詞+形容詞句)

 

第2文型は主語の性質や特徴を説明するときに使うセンテンスです。「SはCである」という意味になり、S(主語)=C(補語)という公式が成り立ちます。

 

(A) I am a writer. 私=作家
(B) You look tired. あなた=疲れている
(C) This flower smells sweet. この花=甘い香り

 

問題は、「補語っていったい何?」ということ。基本的に補語は形容詞ですが、be動詞は例外的に名詞を補語にすることができます。Becomeなど、名詞を補語にできる動詞は幾つかあります。

 

(A) 私は作家です。

A :

 

(B) あなたは疲れているようです。

A :

 

(C) この花は甘い香りがします。

A :

 

 「 文型を分類する方法

 

  • He looked at stars. (第1文型 : 彼は星空を見た)
  • He looked tired. (第2文型 : 彼は疲れているように見えた)
  • He looked her in the eye. (第3文型 : 彼は彼女の目を見た)

 

英作文する場合、「Sは~する」なら第1文型。「SはCである」すなわち「S=C」なら第2文型。「SはOに~する」なら第3文型。

 

第1文型「S>」、第2文型「S=C」、第3文型「S<O」といった感じになります。

 

動詞の前、すなわち主語に重点を置くなら第1文型。動詞の後、すなわち目的語に重点を置くなら第3文型。動詞の前と後ろが等価ならば第2文型。

 

 

英作文トレーニング第2文型

 

「~である/~のままである」
(1) 彼はタフガイだ。(be)

A :

 

(2) 彼女は平静を保った。(stay)

A :

 

(3) 事実は謎のままである。(remain)

A :

 

「~になる」
(4) 彼女は医者になった。(become)

A :

 

(5) 夢はかなう。(come)

A :

 

(6) 信号が赤になった。(turn)

A :

 

「~の感じがする」
(7) 気持ちイイ。(feel)

A :

 

(8) 面白そうだね。(sound)

A :

 

(9) カッコイイね。(look)

A :

 

「~に思われる」
(10) 彼女は病気らしい。(seem)

A :

 

(11) 彼女は金持ちらしい。(appear)

A :

 

その他
(12) 彼は若くして亡くなった。(die)

A :

 

※解答例
(01) He is a tough guy.
(02) She stayed calm.
(03) The fact remains a mystery.
(04) She became a doctor.
(05) Dream comes true.
(06) Traffic lights turn to red.
(07) I feel fine.
(08) It sounds like fun.
(09) You look great.
(10) She seems sick.
(11) She appears wealthy.
(12) He died young.

 「 まとめ

  1. 第2文型は S(主語)=C(補語) という公式が成り立つ。
  2. 補語は形容詞、be動詞は例外的に名詞も補語にできる。
  3. 第1文型 「S>」 第2文型 「S=C」 第3文型 「S<O」

↑TOPに戻る

 

【文法編 INDEX】


 
英語習得に必要なこと リスニングをマスター 記憶力を鍛える方法 英語独学マニュアル おすすめ教材リスト